販売価格 | 3,960円(税込) |
---|---|
在庫状況 | Sold Out |
現在横浜に工房を構えて活動されている陶芸作家・長浜由起子さん。
「暮らしの中でほっとしたり楽しくなったりする器、毎日使える心地よいもの」
をコンセプトに器を制作しています。
長浜さんが生み出すうつわたちは、どれも優しい色合いのものばかり。
ベビーピンクやミントブルー、レモンなどの色味のほか、ブラックやホワイトなど
モノトーンカラーまで、あたたかくテーブルの上を彩ってくれます。
料理を引き立て食卓を彩るうつわ
可愛らしさに一目惚れしたこちらの洋皿は、アンティークの洋皿をイメージして作られています。
リム部分に描かれた小花柄の絵付けが特徴的なプレートです。
お料理の幅が広がる洋皿
直径は約20cm。
ティータイムのおもてなしや、取り皿としてもオススメなサイズ。
日々の食卓の中で出番の多いサイズなので何枚かあると重宝します。
小花柄一つひとつを変えることで、お料理を盛り付ける楽しみと見る楽しみも味わえたらとの思いが込められた素敵な作品です。電子レンジに対応しているのも、嬉しいポイントです!
何を盛り付けようか毎日ワクワク。
そんな気持ちにさせてくれる長浜由起子さんの器には、たくさんの魅力がたっぷり詰まっています。
・釉薬表面の細かなヒビ模様は貫入(かんにゅう)といい、陶土と釉薬の収縮率の違いから生じるもので、人為的にできたヒビではありません。年数をかけ少しずつ貫入が生じますが、割れる心配はありません。ヒビ模様には個体差がありますが、商品の風合いとしてお楽しみ下さい。
・料理を入れたり、水で洗ったりすることで、全体的にじんわりと色合いが濃く変化していきます。こうした経年変化も味わいの一つとしてお楽しみください。
●ブランド:長浜由起子
●商品名:洋皿6寸 白い小花 ホワイト
●材質:半磁器
●サイズ:W19cm~20×H1.8cm(1cm~2cmほど個体差あります)
【取り扱い】
電子レンジ○/食洗機・オーブン・直火×
・商品をご購入後、初めて使用される前に 「目止め」 処理されるのがおすすめです。
そうすることで、器にできる染みをある程度防ぐことができます(器の特性上、完璧に防ぐことはできません)
ご購入前に必ず知っておきたいこと。
※ところどころに小さなピンホールがございます。
ピンホールのないものはございません。手作りならではの味わいとしてお楽しみください。
※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。
※ボトムに削れたような跡が見られる場合がございますがこちらはカケではなく、窯で焼く際にできてしまうものです。ご理解ください。
※底面やボトムに着色が見られる場合がございますが製品仕様になります。
※釉薬のかかりが薄かったり、一部のっていない箇所が見られる場合がございます。
※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
※作家さんの作品はどれを1つとっても全く同じものは存在しない1点ものの作品です。
※釉薬表面の細かなヒビ模様は貫入(かんにゅう)といい、陶土と釉薬の収縮率の違いから生じるもので、人為的にできたヒビではありません。
年数をかけ少しずつ貫入が生じますが、割れる心配はありません。ヒビ模様には個体差がありますが、商品の風合いとしてお楽しみ下さい。
※料理を入れたり、水で洗ったりすることで、全体的にじんわりと色合いが濃く変化していきます。こうした経年変化も味わいの一つとしてお楽しみください。
上記につきましては検品済みのためこうした理由での「当店不手際による返品・交換」は
お受けすることができかねますことをご理解いただけますようお願いいたします。
製品のお取り扱いについて
※ご使用後、後貫入が出ることがありますが、ご使用には問題ございません。
※色染み、油染みを防ぐために、ご使用前には必ず目止めをお願いします。
※全てを手作業で制作しておりますので、
※作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。
武蔵野美大短大陶磁専攻科を卒業した長浜由起子 さん。
「YUKIKONAGAHAMA(ユキコナガハマ)」として神奈川県の横浜で制作を行っている
陶芸作家さんです。
キッチンツール
|
ポット/ケトル
|
コーヒーツール
|
コースター/トレー
|
キャニスター/容器
|
エプロン/クロス
|
その他キッチン
|
プレート・平皿
|
ボウル・お椀
|
マグ・カップ・湯呑み
|
グラス・ガラス食器
|
お箸/箸置き
|
カトラリー/カトリラーレスト
|
作家さん
|
カゴ/バスケット
|
花瓶
|
その他インテリア
|
テーブルクロス
|
バス用品
|
服飾小物
|
バッグ
|
その他日用品
|
ギフトラッピング
|