販売価格 | 2,420円(税込) |
---|
余ったごはんを「美味しく保存」
毎日食べるからこそ、美味しいご飯にこだわりたい。残りのご飯も美味しく保存できたら...。そんな願いを叶えてくれる「おひつ一膳」が届きました。土鍋で有名な萬古焼で作られた機能性に優れたアイテムです。
温め直してもふっくらごはん。
毎回ご飯を炊いても、どうしても残ってしまうご飯。翌日も炊き立てのようなふっくらとした美味しいご飯が食べれたら嬉しいですね。「おひつ一膳」は、ごはん1膳分(150g)にはもちろん、こんもりもれば250g入るので、お茶漬けや小さめの丼代わりにも活躍してくれます。翌日の朝ごはんやお昼のお弁当、夕ご飯用と残しておけるちょうどいい大きさです。
蓋をしたまま電子レンジで温めれば、残りごはんとは思えないくらい、美味しいごはんが食べれます。1人暮らし、お昼ご飯用として専業の方にもおすすめです。
【温める目安】※8分目くらいに入れた場合の目安時間です。
・一膳:約2分(500W)
おひつの魅力とメリット
あまったご飯を炊飯器の中でそのままにしておいたり、サランラップに巻いて冷蔵庫に入れておくと黄ばんで固くなってしまい風味が損なわれます。耐熱土のおひつは、ごはんの臭いを吸着し、黄ばみも臭みなどを防いでくれるので、風味や食感を損なわない美味しいごはんを保存してくれます。
また、陶器素材にある細かい気孔が、ご飯の水分を吸収したり、放出したりして、水分量を調整してくれるうえ、ごはんの乾燥を防いでくれるので、もちもちの美味しいご飯を保存できる魅力的な「調理器具」になります。
蓋付きの一膳おひつは、残りごはんを入れてそのまま冷蔵庫に保存ができます。ご飯の乾燥を防いでくれるだけではなく、おいしさもキープ。電子レンジで加熱する時も蓋をしたまま温めることができます。
食卓に並ぶと上品な雰囲気がまたいい。大きすぎず、小さすぎず、使い勝手の良いサイズ感も魅力です。蓋は小皿として、漬物をのせても◎
カラーは、柔らかい印象のホワイトと、重厚感のあるブラックの2色展開。食卓をおしゃれに引き立てるシンプルな色味です。
お持ちの食器や食卓の雰囲気に合わせて、お好きなカラーをお選びください。
ふっくらと美味しいご飯が保存できるおひつがあれば、毎日のお食事がより豊かな時間になりそうです。ぜひ、この機会におひつのある生活を始めませんか?
[美味しい保存の仕方]
1.余ったごはん、もしくは炊き立てごはんをおひつに移しかます。空気に触れたごはんが余分な水分を蒸発し、おひつがその水分を吸水してくれるので、ごはんにベタつきが残らず艶のあるもちもちのごはんになります。
2.おひつに移したごはんが冷めたら冷蔵庫で保管します。再度食べる時は、蓋をしたままレンジ加熱すれば、陶器の遠赤効果でふっくら炊き立てのごはんを復活させます!
3.おひつの保管は、水分を含んだまましまうとシミやカビの原因となりますので、しっかり乾燥させて水分を除いてから収納してください。
●商品名:おひつ一膳
●材質:萬古焼 耐熱土
●サイズ/重さ:φ12.5cm×H8cm / 355g(フタあり) 243g(フタなし)
●容量:満水量時 520ml、適正使用量 300ml
●茶碗一杯半分(約200g〜250g)まで保存可能
●生産:三重県四日市市
●お取り扱い:電子レンジ○
食洗機、オーブン×
キッチンツール
|
ポット/ケトル
|
コーヒーツール
|
コースター/トレー
|
キャニスター/容器
|
エプロン/クロス
|
その他キッチン
|
プレート・平皿
|
ボウル・お椀
|
マグ・カップ・湯呑み
|
グラス・ガラス食器
|
お箸/箸置き
|
カトラリー/カトリラーレスト
|
作家さん
|
カゴ/バスケット
|
花瓶
|
その他インテリア
|
テーブルクロス
|
バス用品
|
服飾小物
|
バッグ
|
その他日用品
|
ギフトラッピング
|