テーブルウェアを中心に暮らしを豊かにする商品を取り揃えたオンラインショップ




»New・新入荷一覧


»ReStock・再入荷一覧



■カテゴリで選ぶ(新品)
マグ・カップ グラス プレート ボウル キャニスター・容器 カトラリー お箸 カトラリーレスト・箸置き ポット・ケトル コーヒーアイテム キッチンアイテム インテリアアイテム オリジナルアイテム ギフトラッピング



■ブランドで選ぶ(新品)



■ご案内

» お店について

» 会員様ログイン・ 新規会員登録

» お問い合わせ

» メルマガ登録・解除

» For Overseas Customers


ショッピングカートを見る

rss atom

テーブルウェアを中心に暮らしを豊かにする商品を取り揃えたオンラインショップ
光泉窯 Kosengama / 八角長皿 / 魚皿 / 33.2cm / 萬古焼[全3色]





販売価格

3,960円(税込)〜3,960円(税込)

購入数

問い合わせボタン


グレージュ濃灰(再入荷待ち)
3,960円(税込)
Sold Out


商品情報
光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

食卓のアクセントにもなる八角長皿。

シンプルながら上品でシックな佇まいが魅力の八角長皿が届きました。和にも洋にもしっくり馴染んでくれる使い勝手の良い形で、盛りつけたお料理がぐんと映える嬉しい器です。ひとつひとつ丁寧に作られた「光泉窯(こうせんがま)」が生み出す器たちは、色合いの美しさと、毎日使いたくなるようなデザインで、日本の伝統工芸である焼き物文化を現代の食卓に伝え続けています。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

・LIND DNA(リンド ディーエヌエー)レザーランチョンマット パステルグリーン
・Cutipol(クチポール) GOA グレー×マットシルバーお箸

直径は約33.2cm。 秋刀魚やお刺身、オードブルや副菜の盛り合わせを楽しむことのできるロングプレートです。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

巻き寿司や出汁巻き卵、3人分の副菜を盛り付けるのにちょうどいいサイズです。 何気ないおかずが映えるので、料理の手間を減らせます。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

リム幅を広くとった長皿は使いやすく、余白まで楽しめる形。
3色の釉薬が生み出す多様な質感で、テーブルの主役になる華やかさも兼ね備えています。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

[白(乳白釉)]ツヤあり
艶やかながら落ち着きのあるホワイト。
長皿の形によく似合う、
どんなテーブルにも合わせやすい優しいミルク色です。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

[グレージュ(グレー釉)]ツヤあり
イエロー味のある、カフェオレのようなお色。
ひとつひとつ表情の異なる釉薬の濃淡を味わえるカラーです。
大人っぽい素敵な印象のテーブルに。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

[濃灰(いぶし釉)]ツヤなし
マットな銀・黒・灰色を合わせた釉薬
「いぶし釉」で仕上げたダークグレー。
表面に浮かぶ釉薬の濃淡が立体的で、
ヴィンテージ加工を施した金属のよう。
渋みのある色合いがテーブルのアクセントになってくれます。
電子レンジや食洗器もOKなのも嬉しいポイントです。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

手に取ると伝わる、心地よい厚み。

ひとつひとつ丁寧に手作りされているので、それぞれ違った表情を見せてくれるのも魅力的です。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

食卓に並ぶと存在感を増す八角形の器。家族が集まって食卓を囲むとき、オードブルやサンドイッチを乗せれば、食事のひとときを愉しくしてくれるだけでなく、心まで満たされそうです。ぜひこの機会にお家に迎え入れてくださいね。

光泉窯 こうせんがま 八角長皿 魚皿  萬古焼 ロングプレート

光泉窯(Kosengama)シリーズの商品はこちらからご覧いただけます。

●商品名:八角長皿
●材質:半磁器(萬古焼)
●サイズ・重さ:(約)長辺33.2cm×短辺12.5cm×高さ1.5cm / 388g
●取り扱い:電子レンジ○/食洗機○/オーブン× 直火×
※サイズ・重さには若干の個体差がございます。


Kosengamaロゴ
光泉窯 / Kosengama

江戸時代中期に誕生し、300年以上の歴史を持つ三重県四日市市に拠点を置く萬古(ばんこ)焼の窯元。
「魅力あるうつわを通じて、人と人との出会いを大切にしたい」
そんな想いで、ひとつひとつ手作業にこだわり制作しています。


ご購入前に必ず知っておきたいこと。

・釉ムラ(釉薬は手作業でかけているため、釉薬の溜まりや流れた跡ができて色が均一でない)
・ピンホール(釉薬部分の1mm程度の小さな穴)
・貫入(釉薬の表面にあらわれる薄い筋模様)※ヒビではありません
・鉄粉(土に含まれている鉄分が窯の中で酸化し、それが黒点となって表面に出る場合がある)
・歪み (主に動力成形、圧力鋳込み成形と言われる型を使った成形方法ですが、人の手を介するため器の曲がり具合や立ち上がり具合に個体差が生じる場合がある)
・小傷・擦り傷(焼成後の保管による微傷)

上記につきましては検品済みのためこうした理由での「当店不手際による返品・交換」は
お受けすることができかねますことをご理解いただけますようお願いいたします。


光泉窯kousengamaこうせんがまオーバルプレート10 光泉窯kousengamaこうせんがまオーバルプレート11